2015-01-01から1年間の記事一覧

時計ではないモノの補修、尾錠で(今日の時計はモンスター)

暑くて気が狂いそうです。 夜に時計を頑張る気にもなれなかったので、今日は、ずっと気になっていた、私の財布です(中身が少ないことも気になりますが) コーチの財布でそんなにいいものでもありませんが、シンプルで気に入っています。 ジッパーの部分がポ…

ORIENT AAA Deluxe King Diver 1000(その2:ミニパネライ・ベビーパネライのまとめ)

オリエント キングダイバー1000 その2:ゴロンとしたクッションケースについて この時計の最大の特徴である、このケース、ベビーパネライ、ミニパネライという愛称があるようです。 ステンレス削り出しの屈強なケースです。まさに塊という感じです。 ちょっ…

ORIENT AAA Deluxe King Diver 1000(その1:裏蓋が開かない!!)

先日、オリエントのキングダイバー1000mを自慢げに紹介しました。 今日から少し詳しい説明をしていきます。 まずは、最大の特徴である、このケースについて。 パネライを思わせる、ごろんとしたクッションケースです。 実際には径は大きくありません。おな…

頑丈そうな日常生活防水ダイバー(今日の時計はオリエント キングダイバー1000)

たまには、「今日していた時計」ではなく、「今日、していく時計」の紹介を。 なんだかんだ、育児関係でボロボロに疲弊した3連休でしたが、それでもなんとか、一本、とりかかり、さきほどヤッツケ終わりました。文字盤もムーブも状態はとてもよかったです。 …

ボーダーでダイバーを楽しむ(今日の時計はオメガシーマスター)

今日は、めずらしく、洋服など買いに行ってきました。若いころは、モテタイという気持ちが強かったので、ファッションなぞというものにも興味がありましたが、最近は、時計にしか興味が無いのです。 ところが、ご存じ、「ロービート」の中でこっそり始まった…

三度の飯よりダイバーズ(セイコー6309とキネティック、オメガのシーマスター2551)

今日は、週の真ん中でしたが、運よく休みを取ることができました。 ですが、坊主の面倒や色々な家事など、嬶大明神からありがたい指令が出ていたので、時計をいじることはほとんどできませんでした。わずかな休憩時間には、アンポの中継を見たり、バンドを交…

SEIKO SKX779 7S26 ブラックモンスター (自動巻機構の洗浄、ベゼル墨入れ)

今日は、夏前に手に入れたダイバーのひとつ、セイコーのブラックモンスターです。 フル分解ではなく、ちょいイジリの記事です。 ブログが、すっかりダイバーの話ばかりになってきましたが、梅雨明けも近いし。 セイコー Diver's 200m SKX779 通称ブラックモ…

SEIKO KINETIC AIR DIVER'S 200m SCUBA 5M63-0B30(その2;組立編&二次電池の様子見)

前回の続き、セイコーのキネティック5M63A、今日はちゃちゃっと組立編です。 洗浄し終わったパーツを組み立てます。 樹脂の地板の上に乗せていきましょう。 表側から。まずは、巻真周りを組みます。この辺は機械式と同じように、パーツの接触面にグリスを塗…

SEIKO KINETIC AIR DIVER'S 200m SCUBA 5M63-0B30(その1;分解編)

最近、まともな分解記事が書けていませんでした。 今日はちょっと変わり種で、キネティックについてご紹介します。 キネティックはご存じ、セイコーのシステムで、自動巻きのようにローターを振ることで蓄電して、クォーツを動かすものです。 セイコー エア…

金沢駅の噴水時計(今日までの時計はプロマスターPMD56-2952)

金沢の出張から帰ってきました。 本当にただの日記ですが無理やり時計の話で振り返ってみます↓ 本当は、行きも帰りも最速の「かがやき」に乗る予定だったので、前日には時計のオーディションをやりました。かがやきのありそうな時計ってことで。旅行でも三本…

サーカディアンリズムはクォーツに勝る?(今日からの時計はシチズンプロマスター)

珍しくちょっと遠目の出張です。 新幹線に乗って、コーヒーにタケノコをやりながら、 藤子不二雄の故郷(の付近)を通り、 金沢にやってきました。 ボケたけど、面白いキャッチコピー。オールシーズン、いい観光地らしいです↑ 時計は、旅のお供にはぴったりの…

SEIKO 6R15 Alpinist (SARB017)(アルピニストのベルト交換)

今日は半ドンで時計に関わる時間ができました。いわゆるサビ残のようなものが続いたので少し休みました。今日、いじったのは、セイコーのこの時計。 アルピニスト SARB017 いじったといっても革ストラップからメタルブレスレットへの交換です。 先週末は父の…

蔦屋書店(昨日の時計はチュードルサブマリーナ)

暑いんだか寒いんだか、、ジメジメしているのは確かです。 金曜日は梅雨寒、昨日は真夏、という感じで疲れてしまいます。 汗が怖かったのですが、オイスターケースならなんとかいいでしょう、と選びました。 やっぱり小ぶりでしっくりくるボーイズサイズ。 …

Campanola cal.G910 エコドライブコンプリケーション(第一の終幕と新たな一歩)

ブログを始めてからすぐに、私の大好きなシチズンの高級レーベル;カンパノラについての自分勝手なまとめ記事を書いてきました。今日でとりあえず最終回です。 2013年の秋に発売された、cal.G910エコドライブコンプリケーションは、少々期待外れの作品でした…

気の早い夏の準備(先週末の時計はブラックモンスター)

時計の月=6月も折り返しになりました。 梅雨まっさかりですが、最近、いそいそとダイバーをいじったりして、ちょっと夏の準備を始めています。週末にいじったり着用していた時計を紹介します。 セイコーのキネティックスキューバ(右端)には、カラーがぴっ…

SEIKO ALBA success V721 (巻真のための裏蓋の切込み)

先日、ちょっと予告したとおり、今日はクォーツの時計です。 文字盤が光ってしまって良くわかりませんが、父親に頼まれれていたセイコーのALBAのシンプルな時計の修理、というか、機械の交換です。 ALBA SUCCESS クォーツ Cal.セイコーエプソンV721 1990年代…

時の記念日(三丁目の夕日と父の時計;ALBAクォーツV721)

6月10日は時の記念日なのです。 先日、ググってみたら、大正時代に始まったこの記念日は、時間を守って欧米並みの暮らしに追いつこう、というようなものだったんですね。時代が違います。 最近、「遅れるのが当たり前」の電車に乗るようになったので、朝のイ…

SEIKO 6119-6020 ファイブスポーツ (その2 組立編;6時で剣入れ)

セイコー ファイブスポーツ 6119Aの続きです。 今日は組立編です。 とくに大きな問題はありませんでした。 ゼンマイを洗って、香箱の壁にはモリブデン入りグリスをちょろっとだけ塗って。 このあと、ゼンマイにはメービスのグリスをつけました。 リューズを…

SEIKO 6119-6020 ファイブスポーツ (その1 分解編;61系ナポリタン)

前回の予告通り、一か月前に分解したファイブ・スポーツ6119の紹介です。 「最近の時計はデッカくなったよね~~!」という写真。 セイコー ファイブスポーツ cal.6119A 1968年5月の個体 21石 21600回/時(6振動) ペラペラひっかけブレスを着せて(しっかり…

6月のファイブの日(今日の時計は6139ひとつ目クロノ)

今日はファイブの日なので、先月紹介した(もう一か月たったのか!)こいつの分解レポートを、、と思っていたのですが ひどい体調不良にて、今日はもう寝ることにします。 四月から少々、生活が変わったのですが、重めの風邪をひくようになってしまいました…

6月が好きな月になりそうです(昨日の時計はオリエント・クォーツスイマー)

なんだか忙しくて時計の趣味ができません。今日の時計コーナーばかりに記事数が増えていきます。 六月は梅雨なので、昔からいつも自転車に毎日乗らねばならない身の私にはイヤな季節です。傘さして乗っていれば今はおまわりさんに捕まるかもしれません。 そ…

Ballのスキンダイバー(今夜の時計はキネティック・スキューバ)

レザークラフトも時計いじりも何もする元気がないので、せめて更新をば。 今日の時計は、夏みたいに暑い今週出番の多かった、セイコー、キネティック・スキューバ。正確には、今日の「夜」の時計。 いつものパターンで、急いで帰宅して、嬶の野郎の決めたタ…

ダーー!いやぁ~~!ショック!な事故(セイコー5スポーツ6119)

ショックな事故がありました。 ちょうど、ブログ友達の日野さんの記事で、オリエントのキングマスターを車の運転中に落下させてしまったが、運よく本体は車の中に、ブレスの一部が窓から落下。という内容があり、よかったですね~、いやはや、なんてコメント…

夏っぽい新しい時計で(今日の時計はキネティック・スキューバ)

今日はやたらに熱くて日ざしが強かったので坊主の熱射病(今は熱中症、というのか)が心配なくらい。 こんな暑い日は、ワニ革でなくナイロンのNATOベルトをしていきます。暑いので、茶色のスタンスミス(暑くなくてもスタンスミス) 今日の時計は、夏に…

Jaeger LeCoultre cal. 818/3 (その2:組立編、中枠の重要性)

庶民がジャガー・ルクルトを楽しむ計画の続きです。今日は組立です。 はだかの地板に、洗浄したルビーを入れてキフショック 巻き真の周りをささっと組んで 表側にいって、香箱と角穴車 受けを乗せます 輪列をのせて、受けをはめます。ガンギ車が輪列とは別受…

Jaeger LeCoultre cal. 818/3 (その1:分解編、気の毒なルクルト2針)

ジャガールクルトなんていうと、本来、私には縁が無い時計です。 ジャガールクルト薄型2針 Cal.818/3 1960年代 手巻き 18000回/時(5振動) クロコの竹斑・紫を着せて (61GSに使っているベルト。現在61GS入院中につき) あまりにも縁が無くて、ロゴを…

Jリーグの不人気(今日の時計はシチズンオートデーター)

仕事だの子供だので、肩こりがひどくて、今週は少し時計に関わらないようにしよう。 ということで、今日は、時計の机には一切向かわず、家族と、あるいは赤シャチと向かいあう土曜日となりました。 まったくもって時計と関係ないですが、Jリーグの人気が無い…

本日の関東地方のアンティーク時計指数は、、、(今日の時計はジャガールクルト二針)

この趣味を始めてから、以前よりずっと天気予報を気にするようになりました。 暑さと雨です。以前、急な土砂降りで、出来上がったばかりの5アクタスがずぶぬれになり内部に水が浸入したことがありました。 昔と違って、天気予報で、洗濯指数とか、暑さ指数と…

KING SEIKO ファースト(その2:組立編、王様に無礼であるぞ!)

先日のつづき、キングセイコー・ファーストの組立編です。 こちらは、完成した時の写真です。一見、それほど見苦しくはありません。詳しい人が見れば、リューズが純正でないことがすぐわかりそうです。 まず、巻真の周りを組み立てましょう。耐震装置も伏せ…

KING SEIKO  ファースト(その1:分解編、美脚の小型ケース)

今日は、先日、紹介したキングセイコーの分解の様子を紹介します。 本当は、茶色の玉斑の薄いベルトが似合うと思いますが、レザークラフトの時間がなく、以前作った台座付ベルトでごまかしているところです。 キングセイコー(俗にいうファースト) 1961年か…