Rolex Oyster Precision ref.6426 cal.1225 (その3:外装・ブレスレット調整編)

ロレックス オイスター プレシジョン ref.6426 その3

前回の続きです。今日は外装関係

ベゼルはずし装置でゆっくりとベゼルを緩めます
イメージ 1

こんな感じで浮いたら、
イメージ 2

あとは普通のコジアケではずします。
イメージ 3

ベゼルとミドルケースの接触面にはけっこうサビがキていました。
イメージ 4

プラ風防は磨いて
サビも可能な限り落としました。
イメージ 5

汚れてヘタっていたパッキンを捨てて
イメージ 7

新品のぴったりはまるロレックス用のアフターパーツを
イメージ 8
アロンアルファで貼り付けました。
イメージ 9


ミドルケースと風防、ベゼルを組み上げました
イメージ 6

グイっと圧入します
イメージ 10

キレイになって満足!
イメージ 11
リューズ付近のパッキンにはシリコンオイルをさしました。
イメージ 12
組み上げたムーブメントを組み込んで、
イメージ 13
ウラブタのパッキンもグリーシングをして、

ウラブタをしっかりと閉め込みます。
イメージ 14

それから、巻きブレスを調整します。
7853という番号で、ラグ幅は19ミリです。
イメージ 15
このように横から見ると巻き込んであるので、コジアケでひとつずつ、開けて、コマをはずすしかありません。

リベットブレスのときと同じようにやります↓

今回、一つだけはずしました。
イメージ 16

まず、サランラップでぐるぐる巻いて、
イメージ 17
普通のメイコウシャのコジアケでゆっくりと持ち上げます。コマひとつの全体をもちあげるようにします。
イメージ 18
途中の図↑ ゴミがいっぱい入ってます。

これで取り外せました。
イメージ 19
隣のものもはずさないといけないので、同じようにやります。
イメージ 20
これで、無事、一コマはずせました。

閉めるほうが難しく、結局、完全にはスキマをふさげませんが、ワリバシをちょっとだけ加工したものを使ってハンマーで叩きます。
イメージ 21

これが完成したところです。まぁスキマ、開いてますが、気にならないデス。
イメージ 22

というわけで、出来上がりです。

イメージ 23
じつは、ブレスのキズがとても多くて気になったので、このあと、サテン仕上げに手で磨きました。が、写真がありませんでした。

完成です。
イメージ 24

今日はこんなところで。
読んでくれてありがとうございました。

ブログ村に登録しています。応援クリックうれしいです。