SEIKO 6309-7049 サードダイバー150m(その3:紅のクロコ・ストラップ)

セイコー サードダイバー6309
その3 レザーストラップ

その1、その2はセイコーの書庫です。



ファイブの日で間が開いてしまいましたが、サードダイバーの続きです。
赤のシャイニー・クロコダイル(フォルゴーレ号)を着せて
イメージ 1
こちらは、ベゼル交換の前の姿です

クロコダイル・シャイニー
剣先側:10.3cm
尾錠側:7.5cm
厚さ:3mmフラット(芯材あり)
幅:22mm-20mm
ステッチ:オレンジ5番手
イメージ:カッコイイ中年の豚の愛機サボイアS21

イメージ 2
裏材はオレンジで、ステッチもオレンジ色です。



イメージ 3
真っ赤なベルトには真夏の白い雲が似合います。


イメージ 4
こちらはホテル・アドリアーノに着水したところ。

アジトにて
イメージ 5
今回のストラップには、アンコを入れています。全長にわたって薄い芯材が入っています。あまり見た目にはわかりませんが。


尾翼の国旗のカラーをイメージしてサル革を作りました。白いので、作製時のヨゴレが目立ちます。
イメージ 6







同じような写真ばかりになってしまったので、ここからは、少し詳しく、作った時の様子を紹介しています。


昔、作ったセイコーの7S26ダイバーと同じ型紙を取り出して、型を取りました。裏材はクロムなめし(?)のオレンジ色です。シボが良い肌触りです。
イメージ 7


端を斜めに漉いて
イメージ 8

これで、材料はそろいました。黒い細めの革は芯材です。1ミリ程度の薄い革。サル革も裏材を使って厚さと安定性を確保します。
イメージ 9


芯材は、横から見て台形になるように、四辺を漉いておきます。
イメージ 10


ワニ革にはバネ棒部分の補強材を貼り付けます
イメージ 11

こんな感じで
イメージ 12


裏材に芯材を張り付けます。時計側は少し貼らずに残しておきます。
イメージ 13


その部分に、ワニ革を張り付けて
イメージ 14

ぐるりとバネ棒部分のループを作って貼り付けます。
イメージ 15

ガッチリと圧着します。
イメージ 16


サル革も裏材を張り付けました。この後ちょっと整える必要があります。
イメージ 17



裏材に合わせて、ワニを成形します。ここまでくるとなんとなく一安心して、寝ることにしています。
イメージ 18


そのあと、紙やすり、トコノールを繰り返して、横幅を整えます。コバに塗装をすることを見越して、この時点ではほとんど抵抗なく、尾錠を通るくらいに。
イメージ 19

本体の幅が整ったら、サル革の仕上げをやります。
イメージ 20


紙やすり、焼き締め、ロウの塗りこみ、なんかでコバを処理します。
イメージ 21

終ったら、本体に、ネジ捻で、ステッチ位置に線を入れます。
イメージ 22


菱目打ちで穴をあけて
イメージ 23

縫いますよーー
イメージ 24
疲れます。

イメージ 25
五番手のビニモがちょうどいいんです。



なんとかあまり曲がらずに入れられました。
イメージ 26


この後、もう一度紙やすりをやったり、トコノールで整えたりしたら、フチ捻でコバを処理します。
イメージ 27
コバワックスでこすったりしながら、納得いくまでヤります。
イメージ 28

納得したら、最後に細かい紙やすりでちょっと荒らしてから、顔料(コバスーパー)で赤い色をつけます。鮮やかな赤ですね。
イメージ 29

緑を遊革、白を定革にします。コバは赤に統一。
イメージ 30

こうやって貼り付けて
イメージ 31

完成です。
イメージ 32

裏側から見るとこうなります。尾錠は、型番とかわからないけどセイコーダイバーの尾錠です。
イメージ 33


装着したところ。

イメージ 34

コバの赤は革の色より少しオレンジっぽいですが、よく合いました。
イメージ 35

まだ夏は終わっていません!
サードダイバーに真っ赤なワニ革を着せてカッコイイ中年を目指しましょう。
イメージ 36

お付き合いくださり、ありがとうございました。
イメージ 37
今日は、こんなところで
コメントくれる方、ナイスくれる方、読んでくれる方、皆さま、ありがとうございます。
イメージ 38
キィーーーン


お わ り








ブログ村に登録しています。

イメージ 39