LONGINES Cal.23Z 手巻き スモセコ その2:組立編

ロンジンの手巻きスモセコ、キャリバー23Z
イメージ 1
昨日の続きです。
イメージ 2
洗浄が済んで組み立てるところです。

ゼンマイにはメービス8200
イメージ 3
リューズにはロンジンロゴマークです
イメージ 4
耐震装置のインカブロックに注油して
イメージ 5
日の裏側から組み立てていきます。
イメージ 6
巻真回りです。サビというかオイルヨゴレというか、この辺は思ったよりもきれいになりました。
イメージ 7
カンヌキオサエまで組立てたので表面へ行きます、
イメージ 8





















まずは、香箱
イメージ 9





















それから輪列です。
イメージ 10









輪列受けをかぶせます。ガンギ受けは別パーツです。パーツが肉厚でしっかりしているのは良いのですが、その分、分解組立時には、歯車やテンプを外し損ねて破損させることの無いように気をつけねばなりません。
イメージ 11
丸穴、角穴、コハゼを組み込んでザラマワシ。きれいに回りました。
イメージ 12
アンクルまで組み立てました。この角度、かっこいいです。ゴールドシャトンのルビーのあたりがやはり高級感があります。
イメージ 13
テンプをはめて元気に動きだしました。
イメージ 14
50年代の時計ですが、片振りもなく、振り角もとても大きく、驚きました。しっかりと時を刻んでいます。
イメージ 15
裏へ行きます。ツツカナ、筒車を組んで、座金を入れたら完成です。
イメージ 16
文字盤、針。それで、ケースに収めます。
イメージ 17

イメージ 18
イメージ 19






























































最後に、歩度をもう少し合わせて、おしまいです。

以前、記事に燃しましたが、裏蓋かケースが歪んでいたのでしっかり閉まらない状態でした。
イメージ 20























ので、裏蓋を微調整しました。
イメージ 21
裏蓋閉め機に、ちょうどよさそうなコマを乗せて
イメージ 22

ちょっとだけグイっと力を込めて
イメージ 23





ごくわずかに、全体的に裏蓋の縁を曲げました。おかげでピッタリです。
イメージ 24

















これで完成です。
イメージ 25























さっそく表へ連れて行ったときの写真です。セーターを着ています。いつの冬だったか。。。おいしそうなホットケーキです。
イメージ 26































今日は、こんなところで。読んでくれてありがとうございます。ブログ村に登録しています↓応援クリックうれしいです