CITIZEN Auto Dater (その1:分解編 折れ折れサビ)

小さな郵便局や銀行の出張所では、ATMに長蛇の列ができますね。もともと、お年寄りには難しいと思いますが、振り込め詐欺オレオレ詐欺の対策のために、確認のステップが多すぎるのが原因の一つじゃないでしょうか。
というわけで、今日は古い時計の地板のオレオレサビについて。

以前に、中村直志スペシャルなどと一人で喜んでいた時計です。分解掃除の報告をしていませんでした。

イメージ 1
シチズンオートデーター
25石 自動巻(手巻き付き)ジェットローター
1962年より製造開始
18000回/時(5振動)
オレンジと赤のクロコ竹斑を着せて(名古屋グランパスエンブレム風)

結局、この秒針ではハカマが微妙に合わず、長さも秒目盛に届かないので、却下です。

ジェットのローターを楽しめるのに加え、全体として、「飛びたがり」のバネが多いのが特徴です。一個紛失してしまいました。

さて、分解に入ります。
以前、ジェットルーキーで反省したように、変なネジは外さないようにします。ローターのボールベアリングがこぼれ出てきますので。内側の三つのネジを外します。
イメージ 2


ともかく、この個体は大きな問題はありませんでしたが、この機留ネジなど、いくつかサビがひどかったのです。
イメージ 3


ともかく分解していきます。
イメージ 4
日車も残念。26日とか面白いことになっています。

自動巻き部分です。ルーキーは手巻き機能が省略されていたのでわかりませんでしたが、通称「小鳩コハゼ」のシッポに引っかかっている針金は、手巻き用の丸穴ネジにくっついています。
イメージ 5

自動巻き部分の歯車を取り去って。
イメージ 6


テンプを外して、輪列の受けを外して角穴車を外します。丸穴車のネジを回してハリガネをどかしていますが、先に外してしまえばよかったのかな、、。
イメージ 7

角穴車のコハゼを分解します。バネは映っていませんが、たかがこれだけのシンプルな構造なのに、組立にえらく苦労しました。
イメージ 8

あとはどんどんと外して
イメージ 9

表側はおしまい。
イメージ 10


裏に行きます。
イメージ 11
曜車を外します。

すっ飛びそうなバネをロディコで押さえながら外します。
イメージ 12

こうなっています
イメージ 13
この調子で全てのバネは慎重に外しました。(が装着の際に紛失したものがじゃっかん一名)

日車のレバーのバネも注意。日車は分厚いです。このあたりの日の裏の様子はふつうです。
イメージ 14

サビ&油で固着
イメージ 15

このサビは機留ネジのあたりと同じです。リューズ周りから侵入したのでしょうか。
イメージ 16

古い時計でかつ普及機の場合に多いような気がするのですが、くの字の、日の裏車のオサエの二つのネジが非常に薄くてミゾが浅くて、開けにくいことが多いです。今回もツルーと滑って笑わせてしまいました。なんとかドライバーの押す方向の力をいつも以上に強くすることで開きました。
イメージ 17

巻き芯の周りが見たことのない仕組みでした。端っこの大きいネジを外すとピョンとバネが出てきます。
イメージ 18

この大きなオサエを留めているネジも曲者でした。さびている上に浅く小さいネジ。
イメージ 19
なんとか開きましたが。

これでなんとなく安心できました。まあまたバネがあるので注意です。
イメージ 20

これでおしまい。
イメージ 21
もちろん、ここで見えているパラショックも分解して洗浄します。


このひどいサビの機留ネジですが、ここまでさびて固着していると、ポンスとタガネによる「上下からつかんで回す」方法での救済は無理でした。
イメージ 22
よって、例の、ヴァッサン液です。

酸に対するネジと地板の溶け具合の違いを利用したやり方です。
とっても根気のいる作業になりますが、、頑張りました。

シャーレにベルジョンのヴァッサン液をひたひたに入れてオレネジ部分を浸けて、
ひたすらに温めます。アルコールランプで、三脚の上で熱します。
水分が蒸発するので、時々液を追加します。また、日が強すぎると突沸して危ないので、しょっちゅう火を留めたりするので面倒です。
イメージ 23

結局、何かやりながらちょくちょく確認したりして、数時間以上かかります。途中でくたびれて三日くらいに分けてやったので、正味の時間は不明ですが、、、
イメージ 24
サビがボボボン、と浮かび上がりました。見づらいです。

地板が変色したりという副作用が出ることもママあります。

今回はこんな副作用がありました
イメージ 25
除去したオレネジは、映っていませんが右下の機留の穴にありました。
ところが、干支足を止めるネジがこのようにマックロに溶けてボロリと出てきました。ウーム。仕方がないですね。代わりをジャンクから探しましょう。

というわけで次回に続きます。

ブログ村に登録しています。


イメージ 27



イメージ 26